Japan Center for Asian Historical Record

Size

Standard

Large

Language

Japanese

Search by keywords : 第91師団|"91st Division"

Search

Keyword

Date

Chronological Table

FROM

.

.

TO

.

.

(Year.Month.Day)

Document type

Organization which owns the document(s)

Type of documents

Language

Classification Levels

Select Series

Display

Sort by

Browse button includinglinks to external site.

No.
Reference code
Summary

No.

[Reference code]C12120976900

Browse

[Total of Images]4

  • [Call Number of holdings]中央-軍事行政編制-12(Holdings:National Institute for Defense Studies of the Ministry of Defense)
  • [Language]Japanese
  • [Summary]第九十一師団 (表)区分 部隊 第九十一師団司令部 歩兵第七十三旅団司令部 独立歩兵第二百八十二大隊 同第二百八十三大隊 同第二百八十四大隊 命一三六五 同第二百八十六大隊 同第二百八十七大隊 歩兵第七十三旅通信隊 同作業隊 歩兵第七十四旅団司令部 独立歩兵第二百八十八大隊 同第二百八十九大隊 命一三六五 同第二百九十一大隊 同第二百九十二大隊 同第二百九十三大隊 歩兵第七十四旅団通信隊 同作業隊 第九十一師団速射砲隊 第九十一師団第一砲兵隊 同第二砲兵隊 防空隊 同工兵隊 同通信隊 同輜重隊 同兵器勤務隊 千島第一陸軍病院 戦車第十一聯隊 独立戦車第二中隊 千島第三陸軍病院患者収容班 千島第一陸軍病院防疫給水班
  • Creator陸軍省
  • Organization陸軍省

No.

[Reference code]C12121071600

Browse

[Total of Images]15

  • [Call Number of holdings]中央-軍事行政編制-116(Holdings:National Institute for Defense Studies of the Ministry of Defense)
  • [Language]Japanese
  • [Summary](表)第五方面軍(通称号達第8150部隊) 北東方面防衛の任務を以って昭19、2、18より在北海道千島及び樺太部隊(第7、第24、第88、第89、、独立混成第101、第129旅団等)を統率し該地域の防衛に任じた。 昭20、8、9より8、22迄の間樺太及千島に於ては、進攻して来た「ソ」軍と交戦し相当の損害を出した。 第五方面軍隷下部隊 固有名 編成年月日 通称号 編成から終戦までの行動 終戦時の位置 復員年月日 第7師団 師団司令部 昭18、5、14 歩兵第26聯隊 昭18、5、14 歩兵第27聯隊 昭18、5、14 歩兵第28聯隊 昭18、6、21 捜索第7聯隊 昭18、6、21 山砲第7聯隊 昭18、5、14
  • Creator厚生省援護局業務第一課
  • Organization陸軍省

No.

[Reference code]C12121379000

Browse

[Total of Images]19

  • [Call Number of holdings]中央-軍事行政編制-421(Holdings:National Institute for Defense Studies of the Ministry of Defense)
  • [Language]Japanese
  • [Summary](表)第5方面軍(通称号達第5120部隊) 北東方面防衛の任務を以て昭17218より在北海道千島及樺太部隊(第7、第24、第58、第89、、独立混成第101、同第129旅団等)を統率し該地域の防衛に任じた 昭20、8、9より8、22迄の間樺太及千島に於ては進攻して来た「ソ」軍と交戦し相当の損害を出したが朝鮮、台湾人の損害に就ては詳細不明である 北海道部隊は空襲を受けたが損害軽微で朝鮮出身軍人は1名の戦死者を出したのみである 終戦後在北海道部隊の朝鮮軍人は現地除隊者を除き旭川師管区部隊に集結、第1次昭20、9、28、第2次同年9、29旭川駅出発鉄道輸送により博多及仙崎より乗船帰鮮せしめた其の人員は
  • Organization陸軍省

No.

[Reference code]C12122429900

Browse

[Total of Images]49

  • [Call Number of holdings]中央-部隊歴史全般-32(Holdings:National Institute for Defense Studies of the Ministry of Defense)
  • [Language]Japanese
  • [Summary]混成第3旅団工兵隊・独立混成第43旅団工兵隊(摧第12646部隊)択捉島 第八九師団 混成第三旅団工兵隊 旅団戦闘司令所 天寧桟橋 日ソ開戦 第一、第二作業大隊 ポートワニー 隊長大尉平雄/混成第3旅団通信隊・独立混成第43旅団通信隊(摧第12647部隊)/混成第3旅団兵器勤務隊・独立混成第43旅団兵器勤務隊(摧第12648部隊)/混成第4旅団司令部・独立混成第69旅団司令部(摧第12609部隊)/独立歩兵第421大隊・独立混成第69旅団独立歩兵第421大隊(摧第12623部隊)/独立歩兵第422大隊・独立混成第69旅団独立歩兵第422大隊(摧第12624部隊)/独立歩兵第423大隊・独立混成第69旅団独立歩兵第423大隊(摧第12625部隊)/独立歩兵第424大隊・独立混成第69旅団独立歩兵第424大隊(摧第12626部隊)/混成第4旅団砲兵隊・独立混成第69旅団砲兵隊(摧第12627部隊)/混成第4旅団通信隊・独立混成第69旅団通信隊(摧第12628部隊)/混成第4旅団作業隊・独立混成第69旅団作業隊(摧第12629部隊)/混成第4旅団作業隊・独立混成第69旅団作業隊(摧第12629部隊)/第89師団通信隊(摧第23003部隊)/第89師団兵器勤務隊(摧第23006部隊)/第89師団衛生隊(摧第23009部隊)/千島第3陸軍病院(摧第12649部隊)/特設警備第322中隊(摧第2291部隊)/特設警備第323中隊(摧第2292部隊)/特設警備第324中隊(摧第2299部隊)/司令部(先第12640部隊)/歩兵第73旅団司令部(先第12673部隊)/独立歩兵第282大隊(先第12682部隊)/独立歩兵第283大隊(先第12683部隊)/独立歩兵第284大隊(先第12684部隊)/独立歩兵第286大隊(先第12686部隊)/独立歩兵第287大隊(先第12687部隊)/歩兵第73旅団通信隊(先第12671部隊)/歩兵第73旅団作業隊(先第17672部隊)/歩兵第74旅団司令部(先第12674部隊)/独立歩兵第288大隊(先第12688部隊)/独立歩兵第289大隊(先第12689部隊)/独立歩兵第291大隊(先第12691部隊)/独立歩兵第292大隊(先第12692部隊)/独立歩兵第293大隊(先第12693部隊)/歩兵第74旅団通信隊(先第12675部隊)
  • Date of Document Creation1963.03.01
  • CreatorRepatriation Bureau, Ministry of Health and Welfare
  • OrganizationMinistry of the Army

No.

[Reference code]C12122430000

Browse

[Total of Images]50

  • [Call Number of holdings]中央-部隊歴史全般-32(Holdings:National Institute for Defense Studies of the Ministry of Defense)
  • [Language]Japanese
  • [Summary]歩兵第七四旅団作業隊略歴 通称号 先第一二六七六部隊 年月日 略歴 昭19 8 1 幌莚島において千島第三歩兵隊を基幹として編成完結 爾後同島付近において道路作業、陣地構築作業に従事 昭20 4 「カ」号作戦に依り幌莚島柏原に転進命令下達 5 10 主力柏原に転進(一部武蔵に残留) 8 9 日「ソ」開戦 8 18 柏原より占守島に転進、旅団司令部の位置で「ソ」軍と対陣したが戦闘せず 8 23 占守島三好野飛行場において武装解除 9 3 占守島一五作業大隊に編入 11 27 占守島出発 12 2 「ナホトカ」経由入「ソ」 武蔵残留隊の行動 昭20 8 19 柏原に移動 8 23 柏原において武装解除 9 1 幌莚島第三作業大隊に編入/歩兵第74旅団作業隊(先第12676部隊)/速射砲隊(先第12661部隊)/第1砲兵隊(先第12662部隊)/第2砲兵隊(先第12663部隊)/防空隊(先第12664部隊)/工兵隊(先第12665部隊)/通信隊(先第12666部隊)/輜重隊(先第12667部隊)/兵器勤務隊(先第12668部隊)/千島第一陸軍病院(先第12669部隊)/戦車第11連隊(先第497部隊)/独立戦車第2中隊(先第12084部隊)/独立混成第129旅団司令部(高嶺第12637部隊)/独立歩兵第807大隊(高嶺第12639部隊)/独立歩兵第808大隊(高嶺第12677部隊)/独立歩兵第809大隊(高嶺第12678部隊)/独立混成第129旅団作業隊(高嶺第12679部隊)/独立混成第129旅団速射砲中隊(高嶺第13606部隊)/独立混成第129旅団砲兵隊(高嶺第13607部隊)/独立混成第129旅団通信隊(高嶺第13608部隊)/独立混成第129旅団兵器勤務隊(高嶺第13609部隊)/独立混成第129旅団野戦病院(高嶺第13610部隊)/第88師団司令部(要22951)/歩兵第25連隊(要2221部隊)/歩兵第125連隊(要2232部隊)/歩兵第306連隊(要22952部隊)/山砲兵第88連隊(要22953部隊)/工兵第88連隊(要22954部隊)/第88師団通信隊(要22955部隊)
  • Date of Document Creation1963.03.01
  • CreatorRepatriation Bureau, Ministry of Health and Welfare
  • OrganizationMinistry of the Army

No.

[Reference code]C12122506300

Browse

[Total of Images]51

  • [Call Number of holdings]中央-部隊歴史全般-115(Holdings:National Institute for Defense Studies of the Ministry of Defense)
  • [Language]Japanese
  • [Summary]第九一師団司令部略歴 通称号 先第一二六四〇部隊 年月日 略歴 昭19 4 12 軍令陸甲第四一号により編成下令 5 10 北千島幌延島柏原において千島第一守備隊司令部を基幹として編成完結爾後同地において警備ならびに帥地構築等に従事 昭20 8 9 日「ソ」開戦 8 20 「ソ」軍攻撃のため占守島に前進 8 21 幌延島柏原に移動 8 24 柏原において武装解除 9 2 主力は柏原第一作業大隊に編人(長、少尉栗原万寿夫)爾後「ソ」軍の作業に従事 昭21 11 18 柏原出発 11 24 真岡到着 12 4 真岡出帆 12 7 函館港入港 昭20 9 2 一部将校大隊に編入 昭20 11 30 柏原出発 91司令部(先第12640部隊)/歩兵第73旅団司令部(先第12673部隊)/独立歩兵第282大隊(先第12682部隊)/独立歩兵第283大隊(先第12683部隊)/独立歩兵第284大隊(先第1268部隊)/独立歩兵第286大隊(先第12686部隊)/独立歩兵第287大隊(先第12687部隊)/歩兵第73旅団通信隊(先第12671部隊)/歩兵第73旅団作業隊(先第17672部隊)/歩兵第74旅団司令部(先12674部隊)/独立歩兵第288大隊(先第12688部隊)/独立歩兵第289大隊(先第12689部隊)/独立歩兵第291大隊(先第12691部隊)/独立歩兵第292大隊(先第12692部隊)/独立歩兵第293大隊(先第12693部隊)/歩兵第74旅団通信隊(先第12675部隊)/歩兵第74旅団作業隊(先第12676部隊)/91速射砲隊(先第12661部隊)/91第1砲兵隊(先第12662部隊)/91第2砲兵隊(先第12663部隊)/91防空隊(先第12664部隊)/91工兵隊(先第12665部隊)/91通信隊(先第12666部隊)/91輜重隊(先第12667部隊)/91兵器勤務隊(先第12668部隊)/千島第1陸軍病院(先第12669部隊)/戦車第11連隊(先第497部隊)/独立戦車第2中隊(先第12084部隊)/独立野戦高射砲第23中隊(達第1027部隊)/陸上勤務第91中隊(達第8221部隊)/
  • Date of Document Creation1940 - 1945
  • Organization陸軍省

No.

[Reference code]C13020876100

Browse

[Total of Images]27

  • [Call Number of holdings]満洲-朝鮮-199(Holdings:National Institute for Defense Studies of the Ministry of Defense)
  • [Language]Japanese
  • [Summary]第五方面軍(千島、樺太部隊のみ) 第5方面軍(達八一五〇部隊)行動概要 昭19.2第5方面軍臨時編成に依り第5方面軍司令官は在北海道諸部隊及在千島、樺太部隊(第99師団、、独立混成第129旅団、第88師団、第42師団及其の他の方面軍直轄部隊)を統率して北海道及千島、樺太地区の作戦防衛並に隷指揮下諸部隊の教育訓練に任じた 昭20.8.9「ソ」軍の樺太国境線侵入並に8.20以降は真岡及北千島占守島上陸により所在部隊は夫々「ソ」軍と交戦したが終戦の大命に依り8.24以降一切の戦闘行動を停止して在北海道諸部隊は同地に於て復員、千島、樺太部隊は「ソ」軍に収容せられて其の大部は労動大隊を編成した 終戦后に於ける千島、樺太部隊所属の朝鮮人は約五〇〇名であるが其の大部は現地
  • Date of Document Creation1945
  • Organization陸軍省

No.

[Reference code]C13070929500

Browse

[Total of Images]6

  • [Call Number of holdings]中央-軍事行政職員表-9(Holdings:National Institute for Defense Studies of the Ministry of Defense)
  • [Language]Japanese
  • [Summary]第八十九師団 千島 師団長 中将 小川権之助 参謀長 歩中佐 森田利勝 36 参謀 機騎中佐 丸山武之 39 同 同 第九十一師団 参三先 北幌筵島 師団長 中将堤不夾貴 24 一九、四、一七山梨 参謀長 砲中佐 樋岡武 34 一九、四、一七栃木 参謀 歩少佐 水津満 50 一九、八、三〇 山口歩一〇 第九十三師団 参三決 小金 師団長 (中将 山本三男 22) 二〇、三一熊本 参謀長 歩大佐 中村五郎 32 一九、一二、三〇 山口 参謀 歩少佐 井内春二 49 二〇、一、二五兵庫 同 歩少佐 篠田正治 47 四二八 第十四師団 参二 馬来 師団長 中将 井上芳佐 25 参謀長 歩大佐 浜田弘 32 一九、一〇、一六愛媛歩七七
  • Organization陸軍省

No.

[Reference code]C14020876700

Browse

[Total of Images]1

  • [Call Number of holdings]満洲-終戦時の日ソ戦-105(Holdings:National Institute for Defense Studies of the Ministry of Defense)
  • [Language]Japanese
  • [Summary]部隊原簿 第九十一師団
  • Organization陸軍省

No.

[Reference code]C14020876800

Browse

[Total of Images]50

  • [Call Number of holdings]満洲-終戦時の日ソ戦-105(Holdings:National Institute for Defense Studies of the Ministry of Defense)
  • [Language]Japanese
  • [Summary]部隊原簿 第九一師団 九月十日受領 (表) 所属 第五方面軍第九一師団 部隊名 第九一師団司令部(1) 通称号 先一二六四〇 全般概要 転入 十九以降 転出 十九年以降 編制人員 隊別 隊長名 ()モテは先代を示す 開戦時人員 駐屯地 平時 戦時 戦斗間の状況及損耗 終戦後の人員変三 作業大隊より入「ソ」迄の変動 入「ソ」人員 隊別 計 満洲残留 収容所 師還人員 収容所名 所人員 死亡 帰還人員 満洲より 「ソ」領より計 状況不明者数 二〇、八、二〇 「ソ」軍攻撃の為、占守島に前進 二〇、八、二一 柏原に到る 二〇、八、二四幌筵島柏軍に於て武装解除 二〇、一一、二八乗船 二〇、一二 八 将校大隊と第一大隊第三大隊(船舶)を需成将校大隊に「ウテジオ」上陸師団長以下は
  • Organization陸軍省

No.

[Reference code]C14020876900

Browse

[Total of Images]50

  • [Call Number of holdings]満洲-終戦時の日ソ戦-105(Holdings:National Institute for Defense Studies of the Ministry of Defense)
  • [Language]Japanese
  • [Summary](表) 所属 第五方面軍 第九一師団 部隊名 独立歩兵第二八四大隊 (1) 通称号 先一二六八四 郵便所名 全般概要 転入 十九以降 転出 十九年以降 編制人員 隊別 隊長名 ()モテは先代を示す 開戦時人員 駐屯地 平時 戦時 戦斗間の状況及損耗 終戦後の人員変三 作業大隊より入「ソ」迄の変動 入「ソ」人員 隊別 計 満洲残留 収容所 師還人員 収容所名 所人員 死亡 帰還人員 満洲より 「ソ」領より計 状況不明者数 一九、四、一五 占守島蔭の澗に於て編成停戦時迄同所に在り 但し三、四中隊のみ、@場川村上大観台~千歳@にて警備三、四中隊のみ 戦斗 二〇、八、二三 三好野飛行場に於て武解 将校大隊、労働第七十五両大隊を編成将校大隊
  • Creator第九一師團
  • Organization陸軍省

No.

[Reference code]C14020877000

Browse

[Total of Images]50

  • [Call Number of holdings]満洲-終戦時の日ソ戦-105(Holdings:National Institute for Defense Studies of the Ministry of Defense)
  • [Language]Japanese
  • [Summary](表) 所属 第五方面軍 第九一師団 部隊名 独立歩兵第二八八大隊 (2) 全般概要 転入 十九以降 転出 十九年以降 編制人員 隊別 隊長名 ()モテは先代を示す 開戦時人員 駐屯地 平時 戦時 戦斗間の状況及損耗 終戦後の人員変三 作業大隊より入「ソ」迄の変動 入「ソ」人員 隊別 計 満洲残留 収容所 師還人員 収容所名 所人員 死亡 帰還人員 満洲より 「ソ」領より計 状況不明者数 歩兵砲中隊 中尉袴田三郎 180 幌筵島 占守島 二〇、八、一三 残留四〇名を残し主力は八、二〇 残留部隊は幌筵島に於て武@「ニニタイエフスク」ヘ 所属 第五方面軍第九一師団 部隊名 独立歩兵第二八九大隊(1) 通称号 先一二六八九 郵便所名 終戦後二〇、八、二八 占守島に於て武装解除を受く
  • Organization陸軍省

No.

[Reference code]C14020877100

Browse

[Total of Images]50

  • [Call Number of holdings]満洲-終戦時の日ソ戦-105(Holdings:National Institute for Defense Studies of the Ministry of Defense)
  • [Language]Japanese
  • [Summary](表) 所属 第五方面軍第九一師団 部隊名 第七四旅団作業隊 通称号 郵便所名 全般概要 転入 十九以降 転出 十九年以降 編制人員 隊別 隊長名 ()モテは先代を示す 開戦時人員 駐屯地 平時 戦時 戦斗間の状況及損耗 終戦後の人員変三 作業大隊より入「ソ」迄の変動 入「ソ」人員 隊別 計 満洲残留 収容所 師還人員 収容所名 所人員 死亡 帰還人員 満洲より 「ソ」領より計 状況不明者数 二〇、八、一八 幌進島より占守島に前進し「ソ」軍と対陣したが戦斗せず 八、二一 三好野飛行場に於て武装解除 九、一 第十五労働大隊を編成し 一一、二六 片岡より乗船 一二、四 「ナホトカ」に上陸 同地上陸後「スーヂヤン」北方約六十粁の地点に於て二〇
  • Organization陸軍省

No.

[Reference code]C14020877200

Browse

[Total of Images]46

  • [Call Number of holdings]満洲-終戦時の日ソ戦-105(Holdings:National Institute for Defense Studies of the Ministry of Defense)
  • [Language]Japanese
  • [Summary](表) 所属 第五方面軍第九一師団 部隊名 第九一師団工兵隊 全般概要 転入 十九以降 転出 十九年以降 編制人員 隊別 隊長名 ()モテは先代を示す 開戦時人員 駐屯地 平時 戦時 戦斗間の状況及損耗 終戦後の人員変三 作業大隊より入「ソ」迄の変動 入「ソ」人員 隊別 計 満洲残留 収容所 師還人員 収容所名 所人員 死亡 帰還人員 満洲より 「ソ」領より計 状況不明者数 一八、五、二六 池田大佐の指揮する混成部隊として青森にて編成完結 一八、五、三一 占守島上陸(工兵は進藤中隊) 一八、九、二一 小針部隊編成(本部、一中 二中) 一九、七、二一 下記編成となる 戦斗開始前の配備 一、主力占守 一、第三中隊幌筵(二〇、七、一)
  • Organization陸軍省

No.

[Reference code]C15010229600

Browse

[Total of Images]6

  • [Call Number of holdings]中央-終戦処理-212(Holdings:National Institute for Defense Studies of the Ministry of Defense)
  • [Language]Japanese
  • [Summary]情壊、住民の死傷を生じた。 2、千島方面の状況 北千島方面に於ては、昭和二十年に入つて以来、絶えず、米潜水艦の跳艇艦砲並爆撃を蒙り、将兵は案張の中に八月を迎えたが、八月十二日輸撃て、ソ側と思われる艦艇から射撃の洗札を受け、続いて、十四日、カムチヤツカ手島の南端ロバトカ岬の長射程砲は、指呼の間に在る千島列島最北の占守島に対し火を吹いた。 仍つて、同島及幌節を守備する第九十一師団(師団長、堤不来貴中将)は、満洲及樺太方面に於ける対ソ戦の威行きを注視しつつ、作戦準備を開めて居たが、八月十五日、予期せざる終戦の放送を耳にし、将兵転しく悲憤の涙に暮れたのであつた。 師団長は、十七日、方面軍司令官の訓示
  • OrganizationArmy Ministry//Army

No.

[Reference code]C15011154100

Browse

[Total of Images]12

  • [Call Number of holdings]中央-終戦処理-848(Holdings:National Institute for Defense Studies of the Ministry of Defense)
  • [Language]Japanese
  • [Summary](表)在内地諸部隊復員状況一覧表 昭20.10.1 日本陸軍省 部隊 区分 位置 復員期日 復員人員 残留人員 第5方面軍司令部 札幌 第88師団 豊原 第89師団 択捉 第7師団 帯広 第42師団 新知島 幌莚 独立混成第101旅団 苫小牧 独立混成第127旅団 得撫島 独立混成第41聯隊 松輪島 戦車第11聯隊 占守島 戦車第22聯隊 帯広 高射砲第24聯隊 帯広 高射砲第141聯隊 室蘭 電信第25聯隊 止若 宗谷要塞司令部 宗谷 宗谷要塞重砲兵聯隊 宗谷 津軽要塞司令部 函館 津軽要塞重砲兵聯隊 函館 其ノ他ノ部隊 計 第一総軍司令部 第11方面軍司令聯 第72師団 第142師団 第222師団 第322師団 独立混成第113旅団
  • Date of Document Creation1945.10.01
  • CreatorJapanese Army Ministry
  • OrganizationArmy Ministry

No.

[Reference code]C15011154200

Browse

[Total of Images]12

  • [Call Number of holdings]中央-終戦処理-848(Holdings:National Institute for Defense Studies of the Ministry of Defense)
  • [Language]Japanese
  • [Summary](表)在内地諸部隊復員状況一覧表 昭20.10.1 日本陸軍省 部隊 区分 位置 復員期日 復員人員 残留人員 第5方面軍司令部 札幌 第88師団 豊原 第89師団 択捉 第7師団 帯広 第42師団 新知島 幌莚 独立混成第101旅団 苫小牧 独立混成第127旅団 得撫島 独立混成第41聯隊 松輪島 戦車第11聯隊 占守島 戦車第22聯隊 帯広 高射砲第24聯隊 帯広 高射砲第141聯隊 室蘭 電信第25聯隊 止若 宗谷要塞司令部 宗谷 宗谷要塞重砲兵聯隊 宗谷 津軽要塞司令部 函館 津軽要塞重砲兵聯隊 函館 其ノ他ノ部隊 計 備考 1.()内ノ数字ハ本週中ノ復員人員ヲ示ス 第一総軍司令部 第11方面軍司令聯 第72師団 第142師団
  • Date of Document Creation1945.10.08
  • CreatorJapanese Army Ministry
  • OrganizationArmy Ministry

No.

[Reference code]C15011173500

Browse

[Total of Images]3

  • [Call Number of holdings]中央-終戦処理-852(Holdings:National Institute for Defense Studies of the Ministry of Defense)
  • [Language]Japanese,English
  • [Summary]List1-81 (表) 部隊名 編成年月日 補充担任軍師管区補充隊 補充担任部隊所在地 通称号 編制定員 復員年月日 司令部 19、4、12 旭川師管区 歩兵第2補充隊 旭川 独立歩兵第73旅団司令隊 〃 〃 〃 独立歩兵第282大隊 〃 〃 〃 〃283〃 〃 〃 〃 〃284〃 〃 〃 〃 〃285〃 〃 〃 〃 〃286〃 〃 〃 〃 〃287〃 〃 〃 〃 歩兵第73旅団通信隊 〃 通信補充隊 〃 〃作業隊 歩兵第2補充隊 〃 歩兵第74旅団司令部 〃 〃第1〃 〃 独立歩兵第288大隊 〃 〃 〃 〃289〃 〃 〃 〃 〃290〃 〃 〃 〃 〃291〃 〃 〃 〃 〃292〃
  • CreatorJapanese Army Ministry
  • OrganizationArmy Ministry

No.

[Reference code]C15011208200

Browse

[Total of Images]3

  • [Call Number of holdings]中央-終戦処理-853(Holdings:National Institute for Defense Studies of the Ministry of Defense)
  • [Language]Japanese,English
  • [Summary]List2-78 (表)通称番号 兵団文字符 部隊名 編成年月日 補充担任部隊所在地 通称番号 復員年月日 12640 先 司令部 19.4.12 旭川 北部179 12673 〃 上海第73旅団司令部 〃 〃 〃〃 12682 〃 独立歩兵第282大隊 〃 〃 〃〃 12683 〃 独立歩兵第283大隊 〃 〃 〃〃 12684 〃 独立歩兵第284大隊 〃 〃 〃〃 12685 〃 独立歩兵第285大隊 〃 〃 〃〃 20.6.17 5HAニ編合 12686 〃 独立歩兵第236大隊 〃 〃 〃〃 12687 〃 独立歩兵第287大隊 〃 〃 〃〃 12671 〃 歩兵第73旅団通信隊 〃 〃 〃183
  • CreatorJapanese Army Ministry
  • OrganizationArmy Ministry

No.

[Reference code]C19010049900

Browse

[Total of Images]40

  • [Call Number of holdings]④艦船・陸上部隊-電報-42(Holdings:National Institute for Defense Studies of the Ministry of Defense)
  • [Summary]五 二二 受信一八〇〇 訳始一八三〇 訳了一八五五 電一〇九一六 電一〇九一七 作概〇 航本 緊急 (発)横空 (着)五航艦@ (報)東通 機密第二二一六〇一番電二分ノ一、二 宛 第五航空艦隊参謀長 通報 航本総務部長 五月下旬以降作戦部隊ニ対シ第五航空艦隊司令長官ヲ指揮官トシ当隊職員ヲ補佐官ノ主体トシ陸攻隊ノ喜界島班ニ分チ主トシテ電波兵器ヲ利用夜間雷撃術並ニ関係電波兵器ノ整備取扱法ノ指導ヲ一基地約一週間宛実施セシメラルル予定ニテ準備中ニ付左ニ関シ通知ヲ得度 一、期日基地(陸攻艦攻班別) 二、要望事項ヲ詳細ニ鹿屋出張中ノ当隊伊藤中佐ニ伝ヘラレ度。 五 二二 受信二二〇五 二三 訳始〇〇五〇 訳了〇二〇五 電自一一〇五二
  • Date of Document Creation1945.05.22 - 1945.05.25
  • CreatorYokosuka Air Corps // Yap Air Base // Hahajima Guard // Chief of Staff, Naval Guard Station Office in Kaohsiung // Chief of Staff, 7th Fleet // 102nd Squadron // 30th Base Force // Jinhae Guard Unit // 11th Base Force // 901st Air Corps // Chief of Staff, GB // Kanoya Air Base // Commander, Minamitorishima Island Garrison // Commander-in-Chief, Maizuru Naval District // Commanding Officer, 91st Division // Commander, Chishima Islands Base Force // Amoy Special Base Force // Staff Officer, 6th Fleet // Omura Air Base // Chief, Sasebo Navy Yard // Commander, 11th Torpedo Squadron
  • OrganizationNavy